新型コロナウイルス感染症対策
-
消毒液の設置 -
除菌清掃 -
換気対応 -
社会的距離の確保 -
スタッフ対策 -
お客様へのお願い
詳細をみる
新型コロナウイルス感染症対策
- 消毒液の設置
- 施設内のパブリックスペースに手指消毒液を設置しています。
- 除菌清掃
- 客室の清掃について、特に接触の多い箇所(ドアノブ、リモコン、テーブルなど)は手指消毒液を用いて拭き取り除菌をしています。
- パブリックスペースにおける不特定多数の方が触れる箇所(エレベーターのボタン、手すりなど)を定期的に除菌しています。
- 換気対応
- 客室のご利用前後に換気を積極的に行なっています。
- パブリックスペースの換気を積極的に実施しています。
- 社会的距離の確保
- フロントではアクリルボードを設置またはソーシャルディスタンスを確保しています。
- スタッフ対策
- 手洗い・うがい・マスクの着用を徹底しています。
- 出勤スタッフは、毎日検温を行っています。
- お客様へのお願い
- マスクの着用や、手洗い・消毒のお願いをしています。
- 施設で定めている体温以上の発熱が確認された場合は、保健所の指示指導に従いご入館及びご宿泊をご遠慮いただくことがあります。
施設からのお知らせ
【 感染防止策のご案内 】 当館は新型コロナウイルス感染拡大防止の為、お客様の健康・安全を第一に考慮し、また安心してお寛ぎいただけますように 「衛生管理」と「3 密回避」を徹底し、 感染防止策を講じて参ります。 当館の取り組みは日本旅館協会等宿泊業界団体の定める新型コロナウイルス対応ガイドライン」に基づいて実施いたします。 【 衛生管理のための取り組み 】 ●全ての従業員がマスク( もしくはフェイスシールド) を着用して勤務させていただきます。 ●パブリックスペース各所にアルコール消毒液を設置いたします。 ●パブリックスペースのテーブル、チェア、手すり、ドアノブ、カウンター等不特定多数の方が触れる可能性のある箇所 (またはルームキー等の備品)は定期的にアルコールまたは次亜塩素酸ナトリウム液でふき上げて殺菌・消毒を実施します。 ●客室内の冷蔵庫、照明スイッチ、リモコン、受話器、蛇口、手すり等手指の触れる箇所は、清掃時にアルコールまたは次亜塩素酸ナトリウム液でふき上げて殺菌・消毒を実施します。 【 お客様へご協力のお願い 】 1.ご入館の際、体温確認(非接触型体温計による)並びに手指消毒にご協力をお願いいたします。 2.ご入館時及びにパブリックスペースでのご滞在中は可能な限りマスク着用をお願いいたします。 3.チェックインの際、健康確認アンケート(下記参照)にご協力をお願いいたします。 ・37.5度以上の熱はありません ・喉の痛み・咳・痰といった症状はありません ・倦怠感(強いだるさ)・息苦しさといった症状はありません ・ここ2週間以内に海外渡航歴はありません ・臭覚・味覚に違和感や異常はありません ※上記アンケートの5 つの項目を満たさない場合はご利用の自粛をお願いさせていただきます。 【 従業員の取り組み 】 ■出勤時の体温測定と記録並びに健康状態の確認を徹底します。(体調が優れない場合、自宅待機とします。) ■就業前の手洗い・手指消毒を義務付け、勤務の合間にも定期的に実施します。 ■勤務中は全ての従業員がマスクを着用します。 ■可能な限りソーシャルディスタンス(約2 メートル)を保ち接遇にあたります。 ■従業員スペースやバックヤードの定期的な消毒・殺菌を実施いたします。 ■お食事の準備段階等でお盆や食器等運搬する際は使い捨て手袋を着用いたします。 お客様のご理解・ご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
施設の紹介
中世以来海運業で栄え、数多の人・モノ・財が交わり独自の文化を築いた港町、尾道。 海・山・島が織りなす“箱庭的都市”は、「牡蠣」をはじめとした瀬戸内海の魚介、 温暖な気候で育つ地野菜や旬の果実など“山海の幸”が味わえる地でもあります。 【おのみち 帆聲-Hansei-】は250余年の歴史を受け継いだ全11室の料亭小宿。 幕末志士や伊藤博文に愛された料理宿【胡半(えはん)】を前身とした料亭【藤半】をリニューアル。 元料亭の歴史を受け継いだ「料理小宿が魅せるお料理」をはじめ、 「尾道の伝統や食文化」を身近に感じていただける滞在を演出いたします。 【心満ちる、和モダンクラシック】がおのみち 帆聲-Hansei-のコンセプト。 館内装飾や客室内装にも「和モダンクラシック」なテイストをちりばめ、 主に女性のお客様にお喜びいただけるようなサービスでおもてなしいたします。
部屋・プラン
- 部屋 (-)
- プラン (-)

レビュー
レビューの総合点 (10件)
項目別の評価
部屋4.0/5
風呂4.0/5
朝食4.9/5
夕食4.9/5
接客・サービス4.9/5
その他の設備4.3/5
H.Oさん(63歳)
総合点
宿泊日
部屋タイプ
:
:
:
Y.Hさん(60歳)
総合点
宿泊日
部屋タイプ
:
:
:
K.Mさん(49歳)
総合点
宿泊日
部屋タイプ
:
:
:
施設・サービス
-
施設名
おのみち帆聲
-
住所
広島県尾道市久保2-15-15 [地図をみる]
-
チェックイン/チェックアウト時間
15:00 / 11:00
宿泊プランにより異なる場合がございます。
-
クレジットカード
VISA/MASTER/AMEX/JCB/DINERS
-
総部屋数
11室
-
レストラン
御食事場所【ダイニング&ラウンジ濤-Tou-】(ご夕食/ご朝食) テーブル席20席 【夕食】料亭小宿ならではの創作和会席 【朝食】鯛茶漬けを中心とした和朝食 ■夕食時間 17:30~21:30(LO.19:30) ■朝食時間 8:00~10:00(LO.9:00)
続きをよむ閉じる
-
お風呂
客室2タイプには、天然のリラックス効果を持つことで知られる「檜風呂」を完備。安眠効果があるともされ、街歩きや観光で疲れた体を癒すのに最適です。客室備え付けのため、湯冷めする心配がないのも嬉しいポイント。 一般客室には肩と腰を“適度な水流の刺激”で心身ともに癒しをあたえる「楽湯 RAKU-YU-」を完備。たっぷりのお湯が全身を温め、深いリラックス感をもたらします。 ※温泉ではございません
続きをよむ閉じる
-
その他の施設情報
当項目の詳細は、宿泊施設までお問い合わせください。
続きをよむ閉じる
-
ご案内
当項目の詳細は、宿泊施設までお問い合わせください。
続きをよむ閉じる
-
注意事項
当項目の詳細は、宿泊施設までお問い合わせください。
続きをよむ閉じる
-
特徴
- 入湯税
- お子様の宿泊
- ルームサービス
- 送迎サービス
- パーキング
- 温泉
- 源泉掛け流し
- 露天風呂付き客室
- 大浴場
- 貸切風呂
- プールあり(屋内)
- プールあり(屋外)
- エステ・スパ施設
- フィットネス施設
- バリアフリー対応
- 駅から徒歩5分以内
- ペットもOK
- お部屋で朝食
- お部屋で夕食
- 大浴場に露天風呂
- 夜景自慢の客室
- 海がみえる客室
- 離れ/コテージ
- 割引が使える
施設の特徴は一般的な設備を表すもので、宿泊施設によって設備内容やサービスの範囲は異なります。詳細は宿泊施設へ直接ご確認のうえ、ご予約くださいませ。
アクセス
公共交通機関でのアクセス
大阪より ・新幹線(JR新尾道駅経由)で約1時間30分 ・新幹線(JR尾道駅経由)で約1時間45分 東京より ・新幹線(JR新尾道駅経由)で約4時間10分 ・新幹線(JR尾道駅経由)で約4時間25分
お車でのアクセス
・JR尾道駅より車で約8分 ・JR新尾道駅より車で約10分 ・尾道I.C.から一般道約15分 ※尾道駅より定時運行の送迎あり
広島県尾道市久保2-15-15